2025年7月 稲荷祭・創立記念行事開催

Posted Posted in ニュース

稲荷祭・創立記念行事を開催

2025年 7月 1日 本日は、会社創立記念日。 今回は104回目です。

(4年前の令和3年(2021年)7月1日、当社は創業100周年を迎え、盛夏快晴の空の下、当社敷地内の稲荷神社前において厳かにお祝いの儀を行ったことは記憶に新しいです)

当社、稲荷神社について

当社と稲荷神社との関係は、当社が大正10年(1921年)に大阪市此花区にて創業の折、作業安全と商売繁盛を自社内で常に祈願する為、正一位伏見稲荷大社より御分霊を賜ったことに始まります。

そして、以下①から始まり⑤までの当社移転の度に、御分霊を奉戴して現在に至っています。

変遷

続き
① 大正10年 正一位伏見稲荷大社より御分霊を賜った (大変由緒正しい!!!)
② 昭和21年 佐世保市千尽町(ひづくしまち)に移転 (帝国海軍佐世保工廠魚雷倉庫跡)
③ 昭和43年 大塔町に移転
④ 昭和62年 大塔工場内のレイアウト変更に伴い社殿を移設
⑤ 平成09年 針尾北町に移転 御分霊を奉戴(平成10年1月)
こうやって書いてみると、当社の歴史は正にこのお稲荷さんと共にあったことが分かります。

今年も坂根社長を筆頭に、各役員、社員で作業安全と商売繁盛を祈願しました。

創立記念行事

場所を室内に移しまして、第104回創立記念行事です。

創立記念行事では、坂根社長祝辞の後、「30年・20年・10年勤続表彰」及び「営業所業績伸展表彰」や「職場への特別表彰」があります。

この1年間、一生懸命に力を合わせて頑張った職場や社員を称えます。

受賞者の皆さん、今後のますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2025年6月 社内集合研修会開催

Posted Posted in ニュース

社内集合研修会を開催

2025年 6月 大阪鋼管株式会社の管理職・中堅社員を対象とした研修会を6月13日・6月20日で開催しました。

ポートランドから学ぶ

長崎県立大学准教授の石田聖様を講師としてお迎えして、オレゴン州ポートランド市の取り組みから「風通しの良い組織風土の醸成」「企業として、地域社会での役割」を学び、「働き甲斐のある会社」になるための座学講義とグループディスカッションを実施しました。

ポートランド市はオレゴン州にある活気と独自の文化を持つ都市として知られており、環境意識が高く、住民参加型の街づくりが進められており、全米でも注目される住みやすい街の一つです。

様々な地域の課題を「じぶんごと」として捉え、市民一人ひとりが話し合い、課題を解決していくという取り組みが街をより良いものにしています。この価値観を会社にも浸透できれば大阪鋼管もさらに活性化すること間違いありません。

グループワーク

年齢も役職も超えて、西は東京・南は熊本、様々な部門から集まり、ワールドカフェ方式でディスカッション。それぞれの想いをたくさん書き出し、活発な意見交換を行いました。

グループ発表

各グループ「こんな会社にしたい」についてそれぞれ意見をまとめ、イラストや図で表現しました。

石田先生、お忙しい中6月13・20日と2日に渡り講師を引き受けていただきありがとうございます。機会がありましたら、再度講師引き受けお願いいたします。

2025年3月佐世保工業高校・4月佐世保南高校へベンチ寄贈 

Posted Posted in ニュース

2025年3月佐世保工業高校・4月佐世保南高校へベンチ寄贈 

2025年 3月 佐世保工業高校へベンチ2台寄贈

2025年 4月 佐世保南高校へベンチ2台寄贈しました。

長時間のプレーも眺められるように

2025年3月、2台のベンチともに佐世保工業高校のグラウンドを見渡せるよう設置していただけました。

座って応援できるので、長時間の試合でも安心です。

中庭でまったり

佐世保南高校には2025年4月に寄贈しました。

1台は中庭に設置となりました。

中庭でお弁当を食べたり、本を読んだり、思い出が増えるといいですね!

グラウンドを見下ろせます

佐世保南高校のもう1台のベンチは、グラウンド階段の上に設置。

ベンチで靴紐を結び直し、グラウンドへLet’s Go!!

2023年11月 長崎県立大学(宮地ゼミ)工場見学会

Posted Posted in ニュース

長崎県立大学(宮地ゼミ)工場見学会を開催

2023年 11月 長崎県立大学より19名の方が工場見学に訪問されました。

OKK会社概要説明

社長の坂根より大阪鋼管について会社概要等説明しました。

県立大生の皆さん、真剣な眼差しです。

冷間引抜加工の技術を探る旅へ!

班に分かれ、冷間引抜加工をいざ見学!!

オンライン情報や資料だけでは分からない現場の空気感を体験していただきました。

検査工程まで確認完了!

宮地先生も一緒に見学しました。

企業のスタッフに直接質問することで、自分の中でクリアになります。

また工場見学に来てください。

2023年10月社内ボウリング大会

Posted Posted in ニュース

2023年10月 社内ボウリング大会

2023年 10月 今回は全国労働安全衛生週間及び健康経営の一環として、ボウリング大会を開催しました。

一人2ゲームの総合得点で、競い合います。

待ちに待ったボウリング

待ちに待った社内ボウリング大会となりました。社員の家族も参加して、楽しい時間を共有しながら最高のストライクを目指しましょう!!

笑顔あふれるひととき

賞品も盛りだくさん!上位入賞者には豪華賞品あり!!

同僚との交流を深め、笑顔あふれるひとときを過ごしました。

最後の締めはビュッフェ

ボウリング後は食事の時間です。

わいわい、がやがやと楽しく、おいしくいただきました。