ニュース地域貢献

2024年9月 長崎学生ビジネスプランコンテスト

長崎学生ビジネスプランコンテストが開催され、今年も協賛しました。

主催は十八親和銀行と福岡銀行で、参加資格は長崎県内の学生。

さまざまなビジネスプランが発表されました。オフィシャルの審査員の皆様は事業としての拡大可能性(最大値)を1つの指標として大切にされているようでした。

大阪鋼管賞は高校生などを対象にした起業家育成プロジェクトを推進するプランにお渡ししました。発表者は長崎県立大学のFirpenという起業サークル。

将来どのような仕事に就くのか選択肢が多く、何をしたら良いのかわからないものですが、起業家教育が高校でも導入されています。それを教えられる先生は誰?教師という職業は起業家育成のポイントがわからない。そこに起業サークルをはじめとする大人たちがもっと関与していける社会になると面白いですよね。

事業の拡大可能性、コアコンピタンスでは評価されなかったとしても、時流に乗って現実性のある事業を推進するということが起業家にとって一番大事な要素であると思います。